KS Life

満期金受取について

まもなく満期を迎えるお客様・本帰国を控えているお客様へ

満期金受取の準備はできておりますか?
満期が近くなりますと、保険会社よりご登録の住所宛に、満期のお知らせが送付されます。
満期金の受取には、必ず被保険者ご本人名義のタイ銀行口座が必要となります。
満期金の受取方法は下記となります。(2025年現在)

■保険会社に満期金受取用口座をご登録されている場合
 → 満期時に自動でご登録の銀行口座へ振り込まれます。
■満期金受取用口座をご登録されていない場合
 → ご登録の住所宛に小切手が送付されます。(小切手有効期限=6カ月)

受取用口座のご登録をご希望の場合や、小切手送付先住所を変更されたい場合は、満期を迎える1か月前までにお手続きが必要です。
各種お手続きは2週間前後お時間がかかりますので、余裕をもってお手続きされることをおすすめいたします。

弊社へお問い合わせの際は【保険会社名】【保険証書番号】【被保険者氏名】をお知らせください。

銀行振込での受取について

満期時に自動で銀行口座へ振込をご希望の場合は、保険会社にて満期金受取用口座登録が必要です。
満期日の1か月前(小切手が発行される前)までにご登録ください。
※保険会社にて小切手発行後はご登録いただけませんので、お早めのご登録をおすすめいたします。
※口座のご登録は弊社または保険会社窓口や公式アプリなどでお手続きが可能です。
※日本の口座への送金は行っておりません。
※ご登録の口座が凍結している場合、入金されない場合がございます。満期日1ヶ月前までに銀行にて凍結解除を行っていただくか、小切手での受取に変更をお願いいたします。

各保険会社によってお手続き方法が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

小切手での受取について

満期金受取用口座をご登録されていない場合は、自動的にご登録の住所宛に小切手が送付されます。
小切手は被保険者名義のタイ銀行口座へのみ入金可能です。
※保険会社にご登録中の住所へ送付されますので、ご住所変更がある場合は、満期日の1ヶ月前(小切手が発行される前)までに住所変更手続きを行ってください。
※住所変更は、弊社または保険会社窓口や公式アプリなどでお手続きが可能です。
※タイにご登録する住所が無い場合は、弊社住所をご登録いただくことも可能ですので、ご気軽にご相談ください。

小切手の有効期限が切れてしまった場合

小切手を受取ったけど、小切手の有効期限が切れてしまった場合は、有効期限切れの小切手を返却いただき、必要書類をご提出いただくことで、再発行が可能です。
※小切手の有効期限は6カ月となります。
※保険会社によっては返却が不要な場合もございます。
※小切手での受取りから振込での受取に変更する事も可能です。
各保険会社によってお手続き方法が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

小切手を紛失してしまった場合

小切手を紛失してしまった場合、紛失した場所の管轄の警察署へ行き、紛失届を提出してください。警察署で発行される紛失書およびその他必要書類を保険会社へ提出する事で、小切手の再発行が可能です。
※保険会社によっては紛失書の提出は必要ない場合もございます。
※小切手での受け取りから振込での受取に変更する事も可能です。
各保険会社によってお手続き方法が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。

各種申請について

■保険会社での各種お手続きの際には、申請書類の他、必ず有効なパスポートのコピーの提出が必要となります。
保険会社にご登録中のパスポートに変更がある場合、パスポート変更手続きも必要となりますので、合わせてお知らせください。
■必要書類のサインは必ず*青色ボールペン*で記入してください。黒色ボールペンのサインの場合、申請が受理されない場合がございます。