第1話・タイの保険、節税できるってほんと? 日本人も安心して加入できる?

ライフちゃん、今日はタイの保険や節税について色々教えてほしいんだ。

はい。タイの保険、節税のことなら、何でも聞いてください!

よろしくお願いします!実は、所得税が高くて、節税できないかな?と思って調べていたんだけど、タイの保険で節税できるってほんと?

はい。タイでは民間の保険を利用して所得税を控除することが可能です。タイでご自身で所得税を支払っている場合、タイの保険に加入する事で、大きく節税する事ができますよ!

そうか、保険に加入する事で所得税が控除されて節税できるんだね!タイの保険会社って色々あるけど、安心なの?

タイの保険は財務省管轄下の保険委員会「タイ保険委員会事務局(Office of Insurance Commission:OIC)」が財務状況などをチェックし監督しています。なので、万が一、保険会社が経営不振などに陥っても、お客様の契約はOICによって守られるので、安心ですよ。

なるほど。保険委員会が監督しているなら安心だね。でも、タイの保険って事は、タイ語か英語で契約する事になるよね?ちょっと不安なんだけど…僕でも加入できるかな?

そうですね。保険の契約は、お客様と保険会社の間で行われますので、プラン詳細や契約書はタイ語や英語となります。でも、ご安心ください!KS Lifeでは、プランのご提案からお申込み、アフターフォローまで、日本人スタッフが日本語でサポートしているので、安心して加入いただけますよ。

日本語が上手なライフちゃんがサポートしてくれるんじゃなくて、日本人スタッフがサポートしてくれるの?

そうなんです。私は日本人スタッフのサポート担当なので、保険のお問い合わせには弊社日本人スタッフの原と片桐が全て対応いたしますよ!

そうなんだね!日本語でアフターフォローまでしてくれるなら安心だね!よし!今年こそ節税対策はじめるぞ!ちなみに、どの保険に入っても控除ってきくの?条件とかもいろいろあるの?

もちろん、控除には条件があります。まず、保険控除には「生命保険控除」と「年金控除」があるんですよ。

なるほど、控除にもいろいろ種類があるんだね!

そうなんです。他にもいろいろ条件があるので、それぞれの控除については次回、詳しく説明しましょう!